今回は、Hello World のクラス化―初めてのクラスを作る(1)―です。
 初めてのクラスを作ってみます。ここから少しずつJavaらしいプログラミングになってきます。
 今回は初回なので、あまり深く考えずに眺めてみてください。
■動画はこちら
■Youtube版の解説で使用しているソースコード
 動画と一緒にこちらも参考にどうぞ。
1.クラス化したHello World
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | public class HelloWorld {     public static void main(String[] args) {         SayHello sh = new SayHello();         sh.print();     } } | 
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | public class SayHello {     public void print() {         System.out.println("Hello World");     } } | 
2.クラス化したHello Worldの改造
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | public class HelloWorld {     public static void main(String[] args) {         SayHello sh = new SayHello();         sh.setKazu(5);         sh.print();     } } | 
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | public class SayHello {     int kazu;     public void print() {         System.out.println(kazu);     }     public void setKazu(int a) {         kazu = a;      } } | 













