Java11がリリースされました。気になるサポートの有償化とリリース内容は?
2018年9月25日に、Java11がリリースされました。 Oracle社からのJava11リリースは、予定通り無償での公開はありません。今後のリリースは有償です。 無償でJavaを利用したい場合、OpenJDKのJav…
Java言語プログラミングのゆるふわレシピ。コピペで使える3分クッキング♪
2018年9月25日に、Java11がリリースされました。 Oracle社からのJava11リリースは、予定通り無償での公開はありません。今後のリリースは有償です。 無償でJavaを利用したい場合、OpenJDKのJav…
リリースから約1ヶ月。遅ればせながらJava10を使ってみました。 Java9がリリースされてから半年でバージョンアップです・・・。早すぎw Java10の目玉 OpenJDK公式サイトによると、今回増えたのはこんなとこ…
タイトルで書いておいてなんですが・・・ SE(システムエンジニア)のお仕事は幅が広いので、必ずしも当てはまらないですw この投稿は、学生(大学生、専門学校生、高校生)向けです。 就活対策ではなく、実践に対してのものです。…
Javaは関係ないのですが、たまには別のことを書いていこうと思いました。 んで、最近、クラウドファンディングが気になっているので、これから個人的にお気に入りのプロジェクトをちょこちょこ紹介していきますね。 さてさて、今回…